今年もやります! にこわく(^o^)/フェスティバル
ついに4回目となりました。
会場は岡崎いきいき市民活動センターです☆
子どももおとなもにこにこわくわくできる
そんなプログラムを今年もたくさんご用意しました。
楽しめること間違いなし!の内容ぎっしりつまった1日です。
ぜひぜひみなさんでお越しくださいませ〜。
お待ちしております^^
[PROGRAM.1] ⇒ 10:30〜12:30
去年のにこわく(^o^)/フェスティバルでも登壇いただいた都さん。「自分が生まれてきたこと、それ自体がすばらしい」と思えるお話しは、ママ・プレママだけでなく、すべての人たちに聞いてほしい内容です。妊娠・出産・誕生の不思議をあらためて知り、考えませんか?講演のあとは、参加者のみなさんと感想をシェアする時間をもちます。
[PROGRAM.2] ⇒ 14:00〜15:30
プレママ&ママには秘密の男子座談会。今回は毎月第3土曜日に開催の「京都パパパーク」とコラボ企画です!これからパパになる人も、もうパパになった人も、しばらくパパになる予定はない人も、男性ならどうぞ!子育てにおけるパパ目線でのあれこれ、なにげない一言がママの事例を踏んだとか、お互いにアドバイスし合えればいいですね。子どもさんをつれての参加もOKですので、お気軽にご参加ください。
[PROGRAM.3] ⇒ 13:30〜15:30
はじめての鍼体験をしてみませんか。スマホやPCが欠かせない現代は、頭がとっても緊張しています。頭を優しく鍼でさすることで、身体を緩めていきます。ふっと一息ついてみませんか。施術の中で、東洋医学に基づいたアドバイスをいたします。
[PROGRAM.4] ⇒ 13:30〜15:30
タイの伝統療法の一つ、ハーバルボールマッサージは、7種類のオーガニックハーブを布で包み、蒸して温め、マッサージしていきます。ハーブの薬用効果が直接肌に浸透し、癒しの香りとともに、ココロもカラダも緩めていきます。ゆったりとしたタイ時間をぜひお過ごし下さい。
[PROGRAM.5] ⇒ 11:00〜15:30
ちいさい・おおきい・おそい・はやい…子どもの発達の「何となく気になる」「誰に聞いたらいいのかわからない」を、気軽に相談してみませんか?臨床発達心理士が、ママ・パパのお悩みをおうかがいしま〜す。申込みフォームから予約して下さい。
※申込みフォーム: http://ptix.co/1sJBtNQ
[PROGRAM.6 - 9]
◆ワンコイン喫茶コーナー
◆うららちゃんのお菓子
◆虹色パンダ
◆ちーびず
[PROGRAM.10] ⇒ 10:30〜13:00
こどもたちを育てるために考えながら選んで、大切に使ってきたものを、次に必要としてくれるこどもたちへ。使わなくなった育児グッズ、おもちゃ、サイズアウトした洋服をお持ちください。(お子さん1人につき5点まで)
[PROGRAM.11]
のんびりゆっくり、積み木で遊んだり絵本を読んだりしませんか?にこにこ・わくわくの種を、いろいろ用意してお待ちしています!
[PROGRAM.12]
総重量10kgの妊婦体験スーツを着てみんなでまちなかを歩いてみましょう!会場の岡崎いきセンを飛び出し神宮道まで歩きます。妊婦体験の定員は先着4名ですが、パレードには何名でも参加できます。将来パパになる可能性のある皆さんにおススメです。