*寺町通りと御幸町通りどちらからも入れます
*駐車場・駐輪場はありません。お近くのコインパーキングをご利用ください
[refresh]
12:00-17:00
タイ古来から伝わる伝統療法ハーバルボールマッサージ。癒しの香りと温もりで包み込みます。自己治癒力を高める温熱療法です。肩こりや腰痛、
お子さんがご機嫌になる、ささない「こどものはり」を試してみませんか。「寝付くまでに時間がかかる」「抱っこしないと泣くことが多い」「いらいら」「落ち着きがない」「食が細い」「鼻づまり」「鼻水」・・・鍼で優しくさすることで、自律神経のバランスを整え胃腸の働きを高め、ぐっすりと眠れるようになります。大人のかたも、ぜひお試しください。(にこ鍼灸治療室 岩出佳隆)
500円/当日限定価格
nico-hari.blogspot.jp
[goods&foods&recycle]
12:00-17:00
子どもも大人も安心して使える文房具、美しくて機能的な道具を厳選して紹介しているムスビメ。きっと毎日の暮らしを心地よいものにするものが見つかります。今回はにこわくのテーマに合わせてセレクトした、子供も大人も嬉しい文具や雑貨が並びます。新入園・入学・進級に合わせた、おすすめの文房具も。
http://musubimekyoto.com/
京都市内を中心にベビー&キッズ用品の交換会をしています。こどもたちを育てるために考えながら選んで、大切に使ってきたものを、次に必要としてくれるおうちへ。
今回の交換テーマ:春物衣類・絵本
*お子様おひとりにつき5点までお持ち込みいただけます。交換の対象となるものや、交換のルールは必ず
https://kyo-kodekake.jimdo.comをご一読ください。
紫陽花やビーズを使ったアクセサリー。女の子&ママ向けのヘアアクセサリーなども。
「ねこのひたい」さんの豆で淹れた珈琲と、妊娠・授乳中のひとも飲めるルイボスティーを準備しています。
自家製酵母を使ったパンは、甘いのも主食になるのも、食べでがあって、噛みしめるごとに味わいが増します。その場で食べるのも、おみやげにもおすすめです。
http://u0u0.net/Q6F0
やさしい・おいしい・うれしい 「ねこのひたい」さん。国内外の安全安心な生産物について、地元で生産できるものは地元で消費し、その他のよいものは国外から取り寄せています。
(販売予定のもの)
・チョコレートバー
・オリーブオイル
・コーヒー豆
・ドライマンゴー
・大津市産の赤しそジュース
・アレッポの石鹸 など
https://www.facebook.com/nekohita/
安全な材料で丁寧に作ったおいしいものたちをお楽しみください。
(販売予定のもの)
・ビーガン弁当(限定50食)
・エゾシカとお豆のカレースープ
・おにぎり
・焼き菓子 など
普段は手づくり市などで母親目線で考えた家族や大切な人のために作る保存食や、コンフィチュール、お菓子、天然酵母パンなどを作って販売しています。月に何度か、出町柳駅近くにあるかぜのねさん、シェアキッチンでもお豆と雑穀のランチを提供しています。
[experience&picture books&and more]
12:00-17:00
妊婦さんになってみよう
総重量10kgの妊婦体験スーツを着て靴を脱ぎ履きしてみたり、外を歩いてみたり。荷物をたくさん吊るしたベビーカーを押したりします。
おすすめの本を1人ずつ箱に入れて展示する一箱古本市。おすすめポイントや手ばなす理由を書いたメッセージが挟んであります。出展者さんとにこわくメンバーのあたまと心のなかが垣間見れるかも???